中小企業診断士のブログならAzumaBlog

コンサル会社も自社の事業計画が必要

コンサル会社も事業計画が必要

コンサルタントとして、日々クライアントの事業計画をサポートしていると、ふとある矛盾に気付くことがあります。

それは「自社の計画は、ちゃんと作れているのか?」ということです。

コンサルタントであれば、計画策定やPDCAの重要性は身に染みて理解しているはず。
しかし、自分の会社となると、その計画を疎かにしてしまっている人が実は少なくないのです。

平井あずま

コンサルティングの事業を行っている方も、自社の事業計画は必ず作りましょう。

SBMアカデミー

コンサル会社も、飲食店も、やるべきことは同じ

私自身、これまで

  • コンサルティング会社の立ち上げ
  • 飲食店事業の新規オープン

という、まったく違うジャンルの事業を経験してきました。

でもその中で強く感じたのは、「当初の計画をしっかり作り込むこと」 × 「実行しながら計画を壊して再構築すること」。

この二つがセットでなければ、事業は前に進まないということです。

当初の計画が“完璧”にいくことはない

正直、どんなに頭を使って作った事業計画でも、実際に動き出せばズレが出てきます。

  • 想定よりも売上が伸びない
  • 想定よりもコストがかかる
  • お客様の反応が違う
  • 一部の施策が思ったほど効果がない

こうした“誤算”は、やってみないと絶対にわかりません。

しかし「計画を作らなくていい」わけではない

ここで間違ってはいけないのが、「どうせ計画通りいかないなら、作らなくてもいいよね?」という考え方。

これは、非常に危険です。

計画を作らないと、何がうまくいっていないのかが見えません。
逆に、計画があるからこそ、

  • どこがズレているのか?
  • 何が足りなかったのか?
  • 何を見誤ったのか?

という改善点が明確に浮かび上がってくるのです。

計画の精度より「改善前提で行動する」マインドが大切

人生一度きり

私が今、特に強く感じていることがあります。

それは「やってみないと、何もわからない」

そして、もっと大切なのは「やりながら改善し続ける覚悟を持つこと」

事業とは、“一発勝負”で決まるものではありません。
小さなトライ&エラーの繰り返しの中で、確実に精度を上げていくものです。

私自身も、事業計画を何度も修正してきました

たとえば、コンサルティング事業。
法人設立当初に立てた計画は、今とはまったく違う形でした。

  • サービスの内容
  • 提供方法
  • 料金体系
  • 顧客層のターゲティング

これらすべてを、4年間で大きく見直し、変化させてきました。

飲食店事業についても同様です。

まだオープンして1ヶ月ほど(※2025年2月オープン)ですが、すでにメニュー構成・オペレーション・集客導線などを何度も改善しています。

お客様の反応、スタッフの動き、想定外のトラブル「現場で起きるリアル」対応するためには、計画を柔軟に壊し、再構築していく必要があるのです。

「結論」一歩踏み出し、改善し続けることが成功の鍵

コンサルの未来

事業計画は、最初から“正解”を求めるものではありません。

大切なのは、

  • 仮説を立てること(=計画)
  • 行動すること(=実行)
  • 検証して修正すること(=改善)

これを繰り返す中で、自分だけの“勝ちパターン”が見えてくるのです。

「完璧な計画」ができるのを待つより、「まず動く」

もしあなたが、独立や新規事業を考えているのであれば、完璧な準備が整うのを待つのではなく、一歩踏み出してみてください。

そして、うまくいくまで改善し続けると誓うこと。

このマインドさえ持てれば、事業の成功確率は大きく上がります。

コンサルタントこそ、自分の事業経営に真剣になるべき

コンサルティングを生業とする人が、自分の会社やキャリアの戦略を持っていなければ、本末転倒です。

  • あなたは、自社の事業計画を持っていますか?
  • 定期的に見直し、修正していますか?
  • 市場や顧客の反応を受けて、軌道修正していますか?

ぜひ、自分自身の経営にも目を向けてみてください。

「一歩踏み出す」ための準備を、SBMアカデミーで。

私たちが運営するWebマーケター養成スクール SBMアカデミーでは、

  • 売上を上げるための武器(Webマーケ)
  • 自分のビジネスを設計する力(事業計画)
  • 案件獲得の導線づくり

まで、一気通貫でサポートしています。

最後に:未来は「今の一歩」から変わる

計画を立てて、一歩踏み出す。
そして、何度でも修正し、前に進む。

それが、コンサルタントであるあなた自身の経営にも必要なプロセスです。

“未来を今、変える”覚悟を持って、ぜひ一緒に挑戦していきましょう。

お知らせ「SBMアカデミー、まもなく受講生の新規受付停止の可能」

ありがたいことに、ここ最近、SBMアカデミーの新規受講希望者が急増しております。

このペースが続けば、一時的に新規受講生の受け入れを停止する可能性もあります。

  • 「副業からスタートして、独立の準備をしたい!」
  • 「診断士の知識をもっと活かしたい!」
  • 「収入の柱をもう一本作りたい!」

そんな方は、今すぐお申し込みください
あなたの経営知識が求められている場所で、大きな成果を一緒に掴みましょう!

【Webマーケター養成スクール】

受講開始たった5日で案件獲得をした独立支援型のWebマーケター養成スクールの【SBMアカデミー】のご紹介です。

SBMアカデミーの受講生の実績は下記になります。私も驚きました。

  • 案件獲得まで最短5日
  • 年間300万円以上のSNS案件獲得
  • 受講2週間でSNS案件獲得
  • 受講料を3ヶ月でペイした実績
  • 受講後100万円を超えるHP制作の受注をした実績

なお、昨年大好評だった『SNSマーケター養成スクールの動画視聴を無料プレゼント』も特別に復活しています!

独立中小企業診断士兼Webマーケターとして大活躍中の皆様

sbmアカデミー
snsマーケター養成スクール

著者

平井 東 プロフィール詳細を見る

保有資格:中小企業診断士(国内唯一の経営コンサルティングの国家資格)
(株)SBMコンサルティング 代表取締役
SBMCの起業塾 代表

経営コンサルティング会社・デジタルマーケティング会社等を経て(株)SBMコンサルティングを設立。WEBを活用して中小企業の売上拡大を支援している。
マーケティング戦略の立案から、SEO・MEO・リスティング広告・ホームページ制作などの施策を一気通貫で行うことで成果を出している。
独立中小企業診断士として、中小企業のサポートに日々奮闘している。