中小企業診断士の2次試験後にやって欲しい3つのこと〜活躍した人だけ見て〜
独立中小企業診断士の平井東です。
中小企業診断士2次試験の受験をされた皆様、ひとまずお疲れ様でした。
「思うような回答ができなかった・・・。」
「多分大丈夫!これなら受かった!」
いろんな人がいると思います。
目次
試験後にやったほうがいいこと
中小企業診断士の試験が終わった後に、やっておいた方がいいことについてお話ししていこうと思います。
中小企業診断士の資格は、難しいわりに独立開業のハードルが高い資格です。
試験後の過ごし方、考え方が大きくこの後の生き方に影響します。
きっと試験合格だけが目的ではないと思います。
中小企業の成長をサポートしたい。
自分自身も、しっかりと稼ぎたい。
そう思っている人は、ぜひ最後までお読みいただけますと幸いです。
YouTubeでも同様の内容を配信していますので、合わせてご確認のほどよろしくお願いいたします。
1つ目の中小企業診断士の2次試験後にやるべきこと
まず一つ目は、再現答案を作るということです。
急いで再現答案は作りましょう。
できれば、試験翌日。遅くても1週間以内に作りましょう。
再現答案を作成することのメリットは、今年ダメだった場合なぜダメだったかの振り返りができること。
早めに、受験予備校の仮の採点をしてもらえるので、なんとなくの結果予想ができること。
合格した場合、その答案を次の受験者の人のために役立てることができること。
などがあります。
自分の頭も整理できますし、仮採点してもらえるし、次の受験者のためにもなるのでぜひやりましょう!
2つ目の中小企業診断士の2次試験後にやるべきこと
そして2つ目は、自分の専門分野を決めるということです。
試験が終わったら、時間ができます。
コンサルタントあるある、なんですけど自分をコンサルできない人が多いです。
まずは自分自身をしっかりとコンサルティングしましょう。
自己分析をしっかりと行う
自分に問いましょう。
・今の会社から一歩でたら、自分はなにができるか?
・自分の市場価値ってなんなのか
もし、この問いに対してなにも思い浮かばないのであれば、自分が何者になるのかを決めることがまずは大事です。
中小企業診断士の試験勉強をしていて、仕事にできそうなものはありますか?
専門分野を決める際に気を付けてほしいこと
気をつけて欲しいのは、ここの勉強たのしいから仕事にしよう。
これは、なかなか難しいです。
多くの人が同じようなところが楽しいはずです。
戦略論・組織論・管理会計等々、どうですか、この中にありますか?
好きな部分と、稼げる部分は違います。
中小・零細企業で、戦略系のコンサルをお願いしたい。と思っているひとどのくらいいると思いますか?
あまり聞かないですよね。
それよりも、明日の売上を増やしたいと思っています。
優秀な人材がほしいと思っています。
中小・零細企業を相手に仕事をするなら、抽象的なサービスよりわかりやすいコンサルティング領域・サービスにする必要があります。
なんでも相談してくださいは、なしです。
遠回しに、何もできません。と言っているのと同じです。
しっかりと自分自身に向き合いましょう。
専門にする分を決めた後のアクションが大事です。
専門分野を決めた後のアクションについて
3つあります。
・選んだ専門分野のコンサルティングをしているコンサルティング会社に転職する。
・お金をだして、コンサルティングのノウハウを学ぶ。
・オリジナルでコンサルするために、格安で受注して実績とノウハウを蓄積する。
転職をする
転職して、会社でお金をいただきながら学ぶというのがまずはとてもいいです。
お金をいただいて、お客様にもいいと思っていもらっている、ビジネスモデルから得られるものはたくさんあります。
お金を出してノウハウを学ぶ
2つめ目の、お金をだして学ぶという部分ですが、今は有料の超有益な情報・スクールで学ぶことができます。
意味ない、という人もいますが、今0知識ならすごく意味があると思います。
そもそも、学ぶ人のセンスもあるので、全員が成功するとは言い切れないので、本気の人だけ試してみてください。
格安で受注して実績を作る
3つ目、格安で受注して、実績とノウハウ蓄積。
転職して、お金を払って学ぶのも嫌だ、だけど専門的な知識を得て、活躍したい。
この場合、多くの人は活躍できずに終わるでしょう。
正直、甘い世界ではありません。
独占業務がない世界です。
ライバルの経営コンサルタントは、優秀なひとの集まりです。
そこで、実績・ノウハウなし、資格にみで勝負。
だれが考えても難しいですよね。
詐欺コンサルタントになってしまいます。
結構いますからね。実際に見てきています。
そのレベルの話でお金いただいていんですか?それ詐欺ですよ?って心の中でいつも呟いています。
3つ目の中小企業診断士の2次試験後にやるべきこと
そして3つめ、仲間を作るということです。
中小企業診断士に限らず、仲間を作ることって大事です。
業務提携まで行かなくても、クライアントで、組織の課題がでてきたら、あの人に相談しよう!
と思える人、そして思っているただける人を作ることです。
そのためにも口すっぱく言いますが、専門性を高めるということが大事です。
中小企業診断士&受験生へのメッセージ
私も優秀な人と繋がりたいと思っています!
ぜひ、合格してこれから頑張りたいと思っている人がいましたら、ご連絡いただけると嬉しいです。
中小企業診断士のネットワークを広げていきたいと思います。
中小企業診断士のみんながしっかり稼げて、
みんなから憧れられる資格にしていきます。
ぜひ、お手伝いください!
ということで本日の内容は以上となります。
今後の動画がよかったと思っていただけた方は、ぜひチャンネル登録をお願いいたします。
それでは、次の動画&ブログででお会いしましょう!