中小企業診断士で日本一のチームを作る【Search Commit】
課題を抱える中小企業を支援する、日本一の中小企業診断士のチームを目指します。本年度から本格始動しますので中小企業診断士として中小企業支援がしたい方はぜひ参画してください!詳細はYouTubeでもお話ししています!
目次
サービスが解決する世の中の課題とビジョン
このサービスは①中小企業と、②コンサルタント(中小企業診断士など)のそれぞれの負を解消し、in-Win-Winになる『好循環の起点』となるサービスとなります。
弊社のビジョン(目指す世界観)が『企業と、そこで働く全ての人が、自己成長・自己実現を通じて、日々の生活に幸せを感じる、循環の起点になる。』というものになっています。
このように中小企業とコンサルタントを巻き込み、循環の起点になるサービスになってほしいと思っています。
具体的な世の中の課題の解消
具体的な世の中の課題の解消をお話ししていくと
(1)中小企業がWebマーケティングの必要性は感じているけどお金の捻出が難しく、始められないという負(課題)
(2)コンサルタントが補助金以外の中小企業支援を思うようにできていないという負(課題)
この二つの課題を【Search Commit】で解決します。
中小企業の課題について
(1)中小企業がWebマーケティングの必要性は感じているけどお金の捻出が難しく、始められないという負(課題)。を深掘ります。
中小企業のコンサルティングの現場で良い商品を持っているけど、Webマーケティングに取り組んでいないがために、売れるべきものが売れていない状況をよく見かけます。そのような、企業のブースターになると信じています。
中小企業診断士(コンサルタント)の課題
(2)コンサルタントが補助金以外の中小企業支援を思うようにできていないという負(課題)。を深掘りります。
中小企業診断士などのコンサルタントが補助金支援以外の顧問契約やコンサルティング支援ができていないという現状があります。【Search Commit】をフックにしてSEO・MEOを実施した先に現状のサービスの再設計(金額や価値提供の軸を変えるなど)をするためのコンサルティングを行ったり事業計画書の作成を行ったりと信頼を獲得した後にみなさま自身の得意なコンサルティングに繋げることができます。
また、これまで補助金の支援だけを行ってきたコンサルタントも、補助金の申請直後にSearch Commitをスタートさせて単発の補助金案件が長期のコンサル契約に変わります。初期投資がかからないCV成果報酬型のSEO・MEOコンサルティングとなるため案件の獲得がしやすいサービスとなります。
コンサルティング報酬の決め方
③お客様に対する報酬の決め方
※このサービスはコンサル前の毎月のHP経由からの予約やお問い合わせ件数に対して、コンサル後の毎月のHP経由からの予約やお問い合わせ件数が増えた場合に増加分に応じてコンサル費用をいただくサービスとなります。Search Commitを通じてコンサルタントが独立しやすい状況を作り出し、さらにはこれまでWebマーケティングやコンサルティングを受けたことがない中小企業にWebコンサルティングを届けたいと思っています。
参画条件
Search Commitへの参画の条件はSBMアカデミーの受講とテストの合格です(普通に勉強すれば受かります)弊社が持っているSEOとMEO、Webマーケティング戦略のノウハウを共有し、同じノウハウで全国の中小企業支援をしていきたいと思っています。中小企業のWebマーケティング業界では、しっかりとしたノウハウがないのに、HPが作れるだけでWebマーケティング支援をして集客のお手伝いはしない。という支援者が多いのが実態です。中小企業を『経営コンサルティングとWebマーケティング』の視点からしっかりとサポートしましょう!
協力してくださる人が一人でも増えると嬉しいです。一緒に、元気な中小企業を増やす仕事をしてみませんか?
独立中小企業診断士兼Webマーケターとして大活躍中の皆様
- 「405事業等の事業再生・経営改善」計画だけでは救えない話
- 中小企業診断士って、もっと活躍できるはずなんです。
- 銀行は大変な時ほどお金貸してくれない…それは当たり前【コンサルタント向け】
- 「中小企業診断士です」って名刺交換で名乗ると契約率が下がった話
- 【保存版】コンサルが“楽に”案件を取れるようになる集客の仕組みとは?
- 中小企業診断士の試験勉強でモチベーションを上げる方法
- 優秀なビジネスマンが、もったいない。
- 独立診断士の1,000万円の内訳(単価別おすすめ)
- 【2025年のコンサル領域選定】集客×採用ができるコンサルがおすすめ
- 今の会社を退職して【最短で稼ぐ】方法
- 中小企業診断士の資格取得後に独立のイメージがわかない人へ
- 独立までの事業計画【未経験の方が最短で独立成功した方法(地方で主婦の方のお話続編)】