中小企業診断士のブログならAzumaBlog

高い次元でのコモディティ化時代に…2つの抜け出す方法

コモディティ化

コモディティ化・サービスの差別化の難易度向上など、良いものはすぐに模倣されますし、質が同じような商品にブランド名がそれぞれ変えられ、どれを買っても80点という時代になりました。本日の記事ではそんな環境の中で、どのような戦い方をしなければならないのか?について解説していきます。

飲食店などのコモディティ化のリスク

先日自宅で一年振りくらいに料理をしました。レシピを見てその通りに作るだけでとても美味しい料理ができました。大学生時代はレシピ通りに作ってもここまで美味しくなかったような…このように情報がWeb上に公開されるようになり悪い商品が世の中から無くなっているように感じます。事業者目線でいうと良いものを作っている競合が増えるのでなかなか戦いにくい環境です。

流行するとすぐ模倣

流行り始めるとすぐに真似されるようになりそれがスタンダードになっていきます。そしてその中でさらに細分化されていき、独自にブランド名をつけてポジショントークをし始めるわけです。特定の業界では顕著にその傾向が見られます。

模倣された後の末路

模倣された場合の末路は価格競争に巻き込まれ、儲からなくなります。そしてどの業界も安くて良い商品が買えるようになる、消費者目線ではよくなりますが、その消費者もどこからの事業会社で働いているわけですから、給料があがらないと言う不満を抱えることになります。

コモディティ化を避けて競争環境で勝つ方法

このようなコモディティ化の状況で負けない方法が2つあります。一つ目が、そもそも戦わないということです。二つ目がマーケティングで勝ち抜く、という方法です。

勝つ方法①そもそも戦わない

大きな参入障壁があると真似されません。ノウハウなどで参入障壁が作れない場合は、資金的なリスクをたくさん取る。もしくは組織的な規模がないと参入できない、法律的に参入しにくい。などの方法で戦わないという戦略を取ることが大事です。

勝つ方法②マーケティングで勝ち抜く

二つ目はマーケティングで勝ち抜く、です。大体の企業はここで勝負することになります。裏を返せば、マーケティングに力を入れないと競争には勝てません。例えば、サービスの質が5段階評価で自社が4。競合のA社が3だとしましょう。マーケテイング力でA社が上回る場合は、当たり前ですがA社が勝ち抜きます。

なぜなら顧客を獲得できるからです。Googleで調べた時にA社が1ページ目に出てきて自社が5ページ目だったら、そもそも競争のテーブル・比較検討のテーブルに載ってきません。マーケティングの勝負で勝ち抜かなければ生きていけない企業はたくさん存在します。

今後の中小企業支援

このような流れは加速しています。中小企業の多くでWebマーケテイングに力を入れないと存続さえ難しくなるでしょう。独立して活躍しようという成長思考のあなたにはWebマーケテイングを学んでいただき中小企業のお客様のヒーローになっていただきたいです。

ぜひ一緒に支援しましょう。

SBMアカデミーの受講とSearch Commitへの参画で自由な働き方を手に入れてください!

sbmアカデミー
snsマーケター養成スクール

著者

平井 東 プロフィール詳細を見る

保有資格:中小企業診断士(国内唯一の経営コンサルティングの国家資格)
(株)SBMコンサルティング 代表取締役
SBMCの起業塾 代表

経営コンサルティング会社・デジタルマーケティング会社等を経て(株)SBMコンサルティングを設立。WEBを活用して中小企業の売上拡大を支援している。
マーケティング戦略の立案から、SEO・MEO・リスティング広告・ホームページ制作などの施策を一気通貫で行うことで成果を出している。
独立中小企業診断士として、中小企業のサポートに日々奮闘している。