中小企業診断士のブログならAzumaBlog

​士業で独立の一歩を踏み出す勇気の作り方

踏みだす勇気

「今の職場で大満足!!もうここで一生働きたい!!」と心の底から思っている人に、たま〜に出会うことがありますが、それは本当にごくわずかです。

実際には

  • 「もっと良い条件の職場に行きたい」
  • 「もっとやりがいのある仕事をしたい」
  • 「いずれは独立して、自分の力で稼げるようになりたい」

そんな思いを胸に秘めて働いている人が、士業の中にはたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。

しかし、いざ「転職」や「独立」といった大きな決断を目の前にすると、不安や迷いに押しつぶされそうになってしまう…。
そんな方のために、今回は独立や転職といった人生の岐路に立ったとき、「一歩踏み出す勇気」をどう作るのか?についてお話ししていきます。

平井あずま

独立や転職の時に大事なのが「踏み出す勇気」です。この勇気を作り出すための方法をご紹介していきます!

SBMアカデミー

「一歩踏み出す勇気」はどこから生まれるのか?

私自身、国家資格を取得した時に「独立するためには何が必要か」「どうしたら一歩踏み出す勇気がでるのか」について考え込んでいたことがあります。

「このまま今の場所に居続けるべきか?それとも、一歩踏み出すべきか?」
何度も自問自答しました。その中でたどり着いた一つの答えがあります。

それは、『どこにいても通用する“武器”を持つこと』

これに尽きると思っています。

転職するにしても、独立するにしても、「今の自分には何ができるのか?」という問いに自信を持って答えられるかどうかが鍵になります。

もし今、会社の看板やブランド、肩書が全てなくなったとしたら──
それでもなお「自分にはこれがある」と言える力があるか?

その問いに対して、胸を張って答えられるスキルや経験、知識があること。
それこそが、あなたにとって最大の“勇気”の源になります。

特に士業・コンサルタントに必要な「個の力」

これは特に、中小企業診断士や士業、コンサルタントとして独立を考えている方にとって非常に重要な視点です。

なぜなら、士業での独立とは、「あなた個人の名前」で仕事をしていくことだからです。

肩書や資格はもちろん大切です。ですが、それだけでは選ばれません。
クライアントにとって大事なのは、あなたが「何をしてくれるのか」「どう成果を出してくれるのか」です。

つまり、会社の一員として仕事をしている時とはまったく異なる評価軸で、自分自身を見つめ直す必要があるのです。

何を武器にすればいいのか?

では、その“武器”とは何か?

私がおすすめしているのは、Webマーケティングのスキルです。
なぜならこれは、業種を問わず、どこにいても通用する「超・汎用スキル」だからです。

たとえば、こんなスキルがあります。

  • SEO対策(検索順位を上げるためのノウハウ)
  • MEO対策(Googleマップの検索結果を最適化する技術)
  • Instagram・YouTube・TikTokなどSNS運用ノウハウ

これらは会社に依存せず、自分自身に直接蓄積されていくスキルです。
クライアントを集める力、サービスを見つけてもらう力、知ってもらう力。そして採用力。どれも独立後に必ず必要になる“実務的な力”です。

そして何より、このスキルがあるだけで他の士業・コンサルタントと明確な差別化ができます。

現場で求められる「マーケティングの実行力

中小企業診断士として、実際に中小企業の現場を支援していると、必ずと言っていいほど聞かれる話題があります。

それが、

  • 「ホームページを作りたいんだけど…」
  • 「SNSってどう活用すればいいの?」
  • 「Googleで検索しても出てこないんだけど…」

などのWebやSNSに関する悩みです。

どれだけ立派な診断ができたとしても、実行支援までできないと、現場からは本当の意味で信頼されない時代です。

経営支援=数字の分析や制度の説明だけで終わってしまうのは、もはや過去のスタイル。
これからの士業には、「集客」「発信」「実行」のサポート力が求められます。

まとめ【武器を持って、勇気を得よう】

「一歩踏み出す勇気」とは、根拠のない自信ではありません。

それは、「自分にはこれができる」と言える武器を持つことから生まれます。

その武器は、時間をかけて準備すれば必ず手に入れることができます。
大切なのは、「今のうちから準備を始めること」です。

もしあなたが今、
「このままでいいのかな…」
「いつか独立したいけど、タイミングが分からない…」
と思っているのであれば、ぜひ一度立ち止まって、あなた自身の“武器”づくりに向き合ってみてください。

特にWebマーケティングは、どの士業にも直結するスキルです。
迷っているなら、まずはここから始めてみてはいかがでしょうか?

独立は“特別な人”だけの選択肢ではありません。
正しい準備と、小さな勇気があれば、誰でも一歩を踏み出すことができます。

【Webマーケター養成スクール】

受講開始たった5日で案件獲得をした独立支援型のWebマーケター養成スクールの【SBMアカデミー】のご紹介です。

SBMアカデミーの受講生の実績は下記になります。私も驚きました。

  • 案件獲得まで最短5日
  • 年間300万円以上のSNS案件獲得
  • 受講2週間でSNS案件獲得
  • 受講料を3ヶ月でペイした実績
  • 受講後100万円を超えるHP制作の受注をした実績

なお、昨年大好評だった『SNSマーケター養成スクールの動画視聴を無料プレゼント』も特別に復活しています!

独立中小企業診断士兼Webマーケターとして大活躍中の皆様

sbmアカデミー
snsマーケター養成スクール

 ​

著者

平井 東 プロフィール詳細を見る

保有資格:中小企業診断士(国内唯一の経営コンサルティングの国家資格)
(株)SBMコンサルティング 代表取締役
SBMCの起業塾 代表

経営コンサルティング会社・デジタルマーケティング会社等を経て(株)SBMコンサルティングを設立。WEBを活用して中小企業の売上拡大を支援している。
マーケティング戦略の立案から、SEO・MEO・リスティング広告・ホームページ制作などの施策を一気通貫で行うことで成果を出している。
独立中小企業診断士として、中小企業のサポートに日々奮闘している。