CVR100%のWEB広告運用の事例
Google広告の検索連動型広告(1日限定のテスト配信)でCVR100%となった事例がございますので共有していきます。もともとクリック単価が高い領域での運用となるため、Google広告の運用を行うか迷っていました。そのためでテスト配信を行ったという背景があります。競合がWeb領域の会社となるため、競争が激しい市場ですがその中でCVR100%という配信で1日目のテストを終えることができました。Web広告の運用を検討してる人は、ぜひ最後までご確認ください。
目次
CVR100%のGoogle広告運用
2月7日にリリースした新サービスの『Search Commit』のリスティング広告のテスト配信を行いました。配信媒体はGoogle広告の検索連動型広告になります。検索キーワードや広告文を設定して配信する方法になります。テスト配信を1日行った結果、4回のクリックで4回の相談予約が入りました。つまりCVR100%の運用となります。これがずっと続くことはありませんが、サービス設計・LP・キーワード選定・広告文など全てが噛み合うと大きな成果が出ることは間違いありません。証拠としてGoogle広告の管理画面を載せておきます。(ちなみに、相談が入りすぎて配信をストップしました)
CVR100%になった広告運用の秘訣
リスティング広告の運用を成功させるための秘訣は、サービス設計とLP作成にあると改めて感じました。キーワード設定や広告文の作成に力を入れるのは当たり前ですが、やはり一番大切なのは商品・サービス設計とLP作成です。どんなに優秀なWeb広告運用者でも、サービスが悪ければCVRを上げるのは限界があります。
Web広告の役割
改めて感じたWeb広告の役割は、商品と商品を買いたいユーザーを最適に結びつけることです。よくない商品をよく見せて売ることがマーケティングではありません。商品力・サービス力を磨き、競合よりも魅力的なサービスにすることが何よりも大切です。何回も言いますが、良い商品あってこその良いWeb広告運用になるのです。
中小企業のWeb広告事情
中小企業向けのWeb広告運用事情のお話しをすると、大抵の場合は商品力・サービス力・LPの内容のいずれかで問題があり、運用がうまくいきません。これを運用代行会社のせいにするのは簡単ですが、本当の問題は運用方法・手段だけではありません。そのため、弊社のような経営コンサルティングとデジタルマーケティングに精通しているコンサルタントに依頼するようにしましょう。サービスの設計からLP制作、広告運用までを一気通貫でサポートできないと中小企業は特に成果を上げるのが難しいと感じています。大企業は売れる商品を持っていることが多いので、広告運用者の力量によるところが大きくなりますが、中小企業はそもそもの商品力で劣ることが多いので、差別化戦略を適切に行い、訴求してく必要があります。
Web広告の改善について
Web広告の改善をする際に気を付けていただきたいのは、小手先のテクニックだけでなく「そもそもこのサービスは売れるのか?」という視点です。サービスの設計をし直す必要があることを、広告の配信内容を見て提案することも必要になります。その際には別途報酬をいただいて、マーケティングの上流のコンサルティングを行いましょう。
検索連動型広告の更なる活かし方
検索連動型広告が配信できるGoogleやYahooでの広告配信の結果をSEO対策に活かす方法をお伝えします。検索連動型広告では、どの検索語句から流入してCVになったか、という分析を行うことができます。つまり、CVになりやすいキーワードを洗い出して、そのキーワードでSEO対策を実施すれば広告だけではなく自然検索からもCVを獲得することができます。そのため、配信して終わりではなくSEOにも生かしていきましょう。
Search Commitの将来性
CVR100%になったサービスのSearch CommitはCVRの高さからも、ニーズがありポテンシャルが高いサービスといえます。今後もサービスを広げていく予定となっていますので、ぜひ協力していただける人を募集しています。当サービスへの参画条件はSBMアカデミーを受講し、テストを合格した方とさせていただきます。また人数制限もかける予定となっていますので、お早めにSBMアカデミーの講座をご受講下さい。一緒に中小企業の支援ができる日を楽しみにしています。
独立中小企業診断士兼Webマーケターとして大活躍中の皆様
- 「405事業等の事業再生・経営改善」計画だけでは救えない話
- 中小企業診断士って、もっと活躍できるはずなんです。
- 銀行は大変な時ほどお金貸してくれない…それは当たり前【コンサルタント向け】
- 「中小企業診断士です」って名刺交換で名乗ると契約率が下がった話
- 【保存版】コンサルが“楽に”案件を取れるようになる集客の仕組みとは?
- 中小企業診断士の試験勉強でモチベーションを上げる方法
- 優秀なビジネスマンが、もったいない。
- 独立診断士の1,000万円の内訳(単価別おすすめ)
- 【2025年のコンサル領域選定】集客×採用ができるコンサルがおすすめ
- 今の会社を退職して【最短で稼ぐ】方法
- 中小企業診断士の資格取得後に独立のイメージがわかない人へ
- 独立までの事業計画【未経験の方が最短で独立成功した方法(地方で主婦の方のお話続編)】