士業のダブルライセンスって本当に必要?
士業のダブルライセンスに関する見解を述べていきます。個人的には、3,000万円を効率的に稼ぐためには「ダブルライセンスは不要」だと考えています。というか逆に効率が悪くなり、疲弊し、大変な割に稼げない・・・というリスクさえあります。この記事を最後までお読みいただき気を付けましょう。
関連記事:経営コンサルタントが「自分で事業を始める!」は逃げ!?
関連記事:士業のダブルライセンスって本当に必要?
関連記事:コンサル・士業はAIに仕事が奪われる!待ったなし!
関連記事:士業の先生が「セミナー講師業」を受けるリスク
関連記事:【連帯保証なし、業界経験なし】1,000万円の創業融資を獲得した方法
目次
ダブルライセンスの目的を明確にする
士業でよく話題に上がる「ダブルライセンス」。
個人的には目的が曖昧なままで資格を増やすのはおすすめしません。例えば、「今の資格で食べていくのが難しいから、武器を増やそう」という理由だけで資格を追加するのは、効果的な戦略とは言えません。
一人の士業事務所でも、専門分野と資格以外のスキルを強化すれば、年収1,000~3,000万円を稼ぐのは難しくありません。資格はただ集めればよいものではなく、その活用目的をはっきりさせることが大切です。
資格マスターに陥るリスク
時折、たくさんの資格を持つ「資格マスター」を見かけますが、資格を多く取得すること自体が目的になってしまっては、専門性をアピールする際に逆効果です。あらゆる分野に手を出すと、どうしても薄く広くなりがちで、専門家としての価値が下がるリスクさえあります。
私がもし士業に依頼する場合、飲食業を始める立場としては「飲食店に特化した士業」を探します。たとえ「行政書士と社会保険労務士と中小企業診断士の資格を持ってます!」と書かれていても、それが飲食業界に特化した知識や経験を意味しなければ、あまり魅力を感じません。
資格を増やすより、専門性を深めることが重要
資格を増やすことに時間を費やすよりも、今持っている資格の中で専門性を徹底的に追求することのほうが、士業としての価値を高める上で効果的です。例えば、飲食店専門の士業やIT企業特化の士業など、特定の分野に絞り込むことで、自分を差別化することができます。
そのためには、「他の仕事をやめる覚悟」を持つことが非常に大切です。ダブルライセンスを取得するのは、一種の「逃げ」になりかねません。今ある資格に真剣に向き合い、それに付加価値をつけるスキルを磨くことが成功への近道です。
お客様が求めるのは「専門性の高い士業」
多くのお客様が求めているのは、たくさんの資格を持っている士業ではなく、専門性が分かりやすく、自分の問題に最も適した士業です。「この人がいれば安心」と思ってもらえるのは、たった一つの資格と、資格以外の強みを持っている士業です。
私も、中小企業診断士とWebマーケティングのスキルを組み合わせて活動していますが、多くの方に「これを求めていた」と言っていただける機会が増えました。
その結果、コンサルタントとしての私に大きな信頼が寄せられ、「平井さんがいないと困る」と多くの経営者から言っていただけるまでになっています。
たった一つの資格と、資格以外のスキルを磨く
私の結論としては、「士業はたった一つの資格と、それに加えて資格以外の専門性を磨くだけで十分」。その専門性こそが、他の士業との差別化になります。
SBMアカデミーも復活したので、ぜひ「もう一つの武器」を身に付ける場として活用してください。頑張りましょう!
独立したい士業の皆様へ【スクール再開のお知らせ】
受講開始たった5日で案件獲得をした独立支援型のWebマーケター養成スクールの【SBMアカデミー】のご紹介です。
SBMアカデミーの受講生の実績は下記になります。私も驚きました。
- 案件獲得まで最短5日
- 年間300万円以上のSNS案件獲得
- 受講2週間でSNS案件獲得
- 受講料を3ヶ月でペイした実績
- 受講後100万円を超えるHP制作の受注をした実績
なお、昨年大好評だった『SNSマーケター養成スクールの動画視聴を無料プレゼント』も特別に復活しています!