士業の独立成功の秘訣
起業をして成功している人達の共通点は「投資対効果」で考えられることです。もしあなたが、今働いている会社を退職して独立をしたいとお考えなら『投資対効果で考える訓練』をしておくと良いでしょう。
目次
士業で独立を成功させる方法
人から得られることがないか?という視点でコミュニティに参加をするとうまくはいきません。そのコミュニティでまずは自分がどんなことで役に立てるかを考えましょう。これも一種の投資になります。初めから得られるものを探さず、提供できることを探す。そうすると、後々になって大きなものになって自分に返ってくるでしょう。ギブアンドテイクではなく、ギブアンドギブ。人に与え続けるようにすればするほど、驚くような成果が返ってくるものです。
士業で独立失敗する人の例
私が見てきた士業の独立で失敗している人の例をご紹介します。それは、種まきの活動をしていない人です。つまり将来のお客様になる人への投資をしていないということです。確かに今すぐ売上を獲得するのも大切ですが、そこだけに走らず将来の売上を作る投資も必要になります。信頼関係の構築や認知を広げる活動はまさしく投資になります。
マーケティング視点の投資対効果(例)
これまでお話ししてきた内容をさらに具体的にしてみていきましょう。ここでは、マーケティング視点での投資対効果を計算していきます。
例えば10万円の広告をかけて、月4万円の売上が上がるとしたら3ヶ月以内で回収が完了します。
さらに、その4万円の売上が3年間継続する場合144万円のLTVとなります。
(4万円×12ヶ月×3年間=144万円)
つまり、10万円の投資で144万円の効果(14.4倍)を得ることができるのです。
(144万円/10万円=14.4倍)
しかし、投資対効果で考えられない人は、10万円の投資で4万円の売上かぁ・・・。と考えてしまいます。
必ずLTVで計算をしましょう。そして投資対効果で投資先を決めましょう。
SBMアカデミーの例
SBMアカデミーでは759000円の投資が必要となります。効果を見てみるとSEOのコンサルティングを1件110,000円/月で受注した場合、1件獲得しただけでも7か月で投資回収となります。毎月1件獲得し続けた場合、12ヶ月後には単月で1,200,000円の売上となります。年間で14,400,000円の売上ができるほどの売上獲得が実現できます。これだけを見ても投資価値はとても高いことがわかります。
Search Commitで投資対効果を考える
さらに弊社の新サービス『Search Commit』という成果報酬型のSEO・MEOコンサルティングに
パートナーとして参画していただければ、SEOの実務を学ぶこともできますし、HPが無い独立初期でも『Search Commit』のサービス&HPを活用して提案をすることができます。『Search Commit』のパートナー同士のネットワークも今後は広げていく予定ですのでご興味がある方は早めにSBMアカデミーにお申し込みください。
独立中小企業診断士兼Webマーケターとして大活躍中の皆様
- 「405事業等の事業再生・経営改善」計画だけでは救えない話
- 中小企業診断士って、もっと活躍できるはずなんです。
- 銀行は大変な時ほどお金貸してくれない…それは当たり前【コンサルタント向け】
- 「中小企業診断士です」って名刺交換で名乗ると契約率が下がった話
- 【保存版】コンサルが“楽に”案件を取れるようになる集客の仕組みとは?
- 中小企業診断士の試験勉強でモチベーションを上げる方法
- 優秀なビジネスマンが、もったいない。
- 独立診断士の1,000万円の内訳(単価別おすすめ)
- 【2025年のコンサル領域選定】集客×採用ができるコンサルがおすすめ
- 今の会社を退職して【最短で稼ぐ】方法
- 中小企業診断士の資格取得後に独立のイメージがわかない人へ
- 独立までの事業計画【未経験の方が最短で独立成功した方法(地方で主婦の方のお話続編)】