中小企業診断士のブログならAzumaBlog

なぜ9割のコンサルタントはリピート契約を獲得できないのか?

コンサルのリピート契約
平井あずま

多くのコンサルタントが契約解除になってしまう理由をご紹介していきます。

コンサルタントとして独立したものの、単発案件ばかりで安定せず、常に次の仕事を探している。
そんな悩みを抱える人は少なくありません。
実は「9割のコンサルタントがリピート契約を獲得できない」と言われています。
その違いを生むのは、スキルではなく「ビジネスモデルの設計力」。
今回は、長期的に選ばれ続けるコンサルタントの思考と、リピート契約を自然に生み出す仕組みを解説します。

1. 多くのコンサルタントが単発案件に終わる理由

多くのコンサルタントが手がけるのは「プロジェクト型支援」です。
新規事業計画の策定、補助金申請、人事制度構築など、一度完結すれば契約が終わるものばかり。
これらは確かに感謝されますが、継続支援の仕組みがありません。
つまり「終わりがある仕事」に依存しているのです。
安定した収益を得るためには、「終わらないテーマ」で支援を続けることが必要です。

2. リピート契約を生むのは「変化する領域」

継続的に契約を得ているコンサルタントは、「変化が激しい市場」にフォーカスしています。
例えば、WebマーケティングやAIの領域です。
これらの分野は答えが常に変化し、企業側も常に新しい情報を必要とします。
変化する市場で成果を出せるコンサルタントは、企業にとって「継続的に必要な存在」になります。
一度契約したら終わりではなく、長期的なパートナー関係が生まれるのです。

3. Webマーケティング支援が最強のテーマである理由

Webマーケティングは、企業のあらゆるフェーズで必要とされる領域です。
創業期には集客、成長期には集客・採用、成熟期には集客・採用・ブランディング。
どのステージにも「Webの力」が不可欠です。
HP、SNS、SEO、MEOなど、支援テーマの幅も広く、提案の余地が無限にあります。
1社と長く関わることで、継続的な契約が自然と増え、安定したビジネスモデルを構築できます。

4. 創業期の企業に必要な「集客の仕組み化」

創業期の経営者が最も求めているのは「売上をつくる仕組み」です。
どれだけ良い商品・サービスでも、集客ができなければ成長は止まります。
Webサイトの整備、SNS発信、SEO対策など、Webマーケティングを軸とした支援が最も効果的です。
この段階で成果を出せば、経営者からの信頼は絶大。
その後も継続契約や紹介へとつながる確率が一気に高まります。

5. 成長期には「採用支援」でのリピート契約

企業が軌道に乗ると、次に課題となるのが「人材の確保」です。
採用サイトやSNSによる採用ブランディング、動画活用、求人広告の改善など、Webマーケティングの応用が求められます。
特に若年層採用では、SNSを通じたアプローチが不可欠です。
このフェーズでもWebの知見を活かせば、採用支援コンサルタントとして継続契約を得ることが可能です。

6. 成熟期には「リブランディングと新規事業支援」

成熟期を迎えた企業では、ブランド再構築や新規事業開発が重要なテーマになります。
この段階でも、Webマーケティングの力は欠かせません。
市場分析、SEOやSNSのリブランディング戦略など、支援の幅はさらに広がります。
企業の長期的なビジョンに寄り添う形で関わることで、顧問契約や社外取締役ポジションへと発展するケースもあります。

7. 「成果×信頼」がリピート契約の条件

リピート契約を得るために必要なのは、単なる知識ではなく「成果」と「信頼」です。
短期的に数字を出しつつ、経営者と同じ目線で課題を共有できるコンサルタントは、長期的に必要とされます。
「成果を出せる専門性」と「信頼される人間性」の両方を持つことで、リピート率は飛躍的に上がります。
一発屋ではなく、伴走型パートナーとしての立ち位置を確立しましょう。

まとめ:リピートされるコンサルタントになるために

9割のコンサルタントがリピート契約を取れない理由は、「変化しない領域」で戦っているからです。
これからの時代に選ばれるのは、「変化する市場」で「継続的に成果を出せる人」。
WebマーケティングとAIを組み合わせた支援は、まさにその代表例です。
「中小企業診断士×Webマーケティング×AI」をSBMアカデミーで学び、独立成功を手に入れましょう。
安定と信頼を両立できる伴走型コンサルタントとして、新しいステージへ踏み出してください。

【Webマーケター養成スクール(Webマーケ×AI)】

受講開始たった5日で案件獲得をした独立支援型のWebマーケター養成スクールの【SBMアカデミー】のご紹介です。

SBMアカデミーの受講生の実績は下記になります。私も驚きました。

  • 案件獲得まで最短5日
  • 独立して支援先で「副社長に就任」
  • 支援先から半年で「社外取締役の依頼」
  • 年間300万円以上のSNS案件獲得
  • 受講2週間でSNS案件獲得
  • 受講料を3ヶ月でペイした実績
  • 受講後100万円を超えるHP制作の受注をした実績

独立中小企業診断士兼Webマーケターとして大活躍中の皆様

sbmアカデミー
snsマーケター養成スクール

著者

平井 東 プロフィール詳細を見る

保有資格:中小企業診断士(国内唯一の経営コンサルティングの国家資格)
(株)SBMコンサルティング 代表取締役
SBMCの起業塾 代表

経営コンサルティング会社・デジタルマーケティング会社等を経て(株)SBMコンサルティングを設立。WEBを活用して中小企業の売上拡大を支援している。
マーケティング戦略の立案から、SEO・MEO・リスティング広告・ホームページ制作などの施策を一気通貫で行うことで成果を出している。
独立中小企業診断士として、中小企業のサポートに日々奮闘している。