20代におすすめの資格とは?資格のおかげで20代独立1000万円以上を稼いだ事例
私は20代で資格を取得し、独立に成功しました。そして、サラリーマン時代の20倍以上の収入を得られるようになりました。(1000万円以上はすぐに稼げるようになります)
もし、20代の方で
■今後の未来に不安
■もっと稼ぎたい
■独立をして自由な働き方・生活がしたい
という人がいれば、最後までお読みください。
中小企業診断士の自由な働き方【高級ホテルでワーケーション】を詳しく見たい方はこちらからどうぞ!Vlogの動画も用意しています。
きっと今後のヒントになることでしょう。
目次
20代でおすすめの資格を紹介
20代が取るべき資格をご紹介します。
資格の例)
- 社会保険労務士
- 中小企業診断士
- 行政書士
- 税理士
- 弁護士
- 土地家屋調査士
- 司法書士
- 公認会計士
- 宅建士
- 簿記3級
- 簿記2級
- 簿記1級
- FP3級
- FP2級
- FP1級
魅力的な資格がたくさんあるので、何の資格を取るべきか迷ってしまいますよね。
どの資格を取るべきかのヒントになればと思いますので、私が大切にしている意思決定の基準をご紹介していきます。
それは『時間』と『深さ』と『ライバル』です。
資格選択の基準の『時間』とは
時間とは、資格取得までにかかる時間です。
時間は短ければ良いというものではありません。
投資対効果が高いものを選びましょう。
時間がかかる資格は、それだけで参入障壁が高いので価値は高くなります。
取得にかかる時間と、そこから得られる収入などを想定しましょう。
資格選択の基準の『深さ』とは
深さは、学べる専門領域の深さです。
例えば4級の資格と1級の資格だと得られる知識の深さも変わってきます。
得られる知識の深さは、深ければ深いほど価値が高まります。
資格選択の基準の『ライバル』とは
同じ資格を持つライバルがどんな属性(年齢・性別・職業)なのか、についても大切な基準となります。
難しい資格ほど20代での保有割合が少なくなります。
ライバルの属性を確認して持っているだけで珍しいポジションが取れれば、転職・独立にも有利になります。
20歳代は資格の勉強をするべき理由
資格の取得は早ければ早いほど効果は高くなります。(何歳だから遅いということもありませんが…)
早い方がその後の成長も加速をするので、気になったらすぐに始めましょう。今すぐ資格の書籍を購入しましょう。
理由①目標が明確になる
20代で資格の勉強を始めた方が良い理由の1つ目は、目標が明確になるということです。
読書をたくさんするもの良いですが、目標を立てにくくモチベーションを維持するのが難しくなります。
資格試験の日程が決まっていれば疲れていても勉強しますし、休みの日も寝過ぎてしまった…ということも無くなります。
やらなければならない状態を作るためにも、試験を受けましょう。
理由②体系的に知識が手に入る
20代で資格の勉強を始めた方が良い理由の2つ目は、体系的に知識を学ぶことができることです。
本当は大学の在学中にビジネスに必要な知識を学んで欲しいですが、ビジネスについて教えてくれる大学はほとんどありません。(学問を深めるための場所であるため)
そのため、20代のうちに経営やビジネスの知識を手に入れましょう。
成長のスピードが段違いに速くなります。私は自分で体感しましたが、見える世界が変わりました。
理由③転職に有利(稼げる)
20代で資格の勉強を始めた方が良い理由の3つ目は、転職に有利で年収が上がりやすいからです。
転職市場でも新卒市場でも、他の人との異なっていることが大切です。
誰にでもわかる違いは資格取得の有無です。
採用担当者の全員が優秀ということはありませんので、誰にでもわかるような違いを自ら作りましょう。
私も資格取得前に転職活動で不採用になった企業に、資格取得後に再度受けにいったら内定をいただくことができました。もちろんそんな会社に行きたくなかったのでこちらからお断りしました。そしてもっと良い条件の会社に転職をしました。
理由④独立に有利(稼げる)
20代で資格の勉強を始めた方が良い理由の4つ目は、独立して稼ぎやすくなるということです。
20代で起業をして安定して稼げる人はとても少ないです。
20代の独立で最も安全な方法は資格を取得して独立することだと思います。
私は20代で、資格を取得後すぐに独立をして安定的に稼ぐことができるようになりました。
20代は仕事と資格に注力すべし
20代はモノを買うことにお金は使わずに、経験と知識に投資をしましょう。
あなたを幸せにしてくれるのは、モノではなく知識と経験です。これは間違いありません。
私は、20代に一人でヒッチハイクをしたり、小さい起業をしたり、社長やビジネスマンに話かけに居酒屋に行ったり、年間200冊以上の読書をしたりしていました。
全て真似してほしいということではないですが、長い人生を豊かにするためには20代の努力は必須と言えるでしょう。
20代は遊ばない方が良い
『若いうちにたくさん遊べ』という大人の言うことは聞かないようにしましょう。
社長の先輩方は誰一人として『20代は遊んだ方が良い』と言っている人はいません。
20代の努力は、未来の幸せな人生への切符です。
20代でおすすめの資格①社会保険労務士
20代でおすすめの資格その①は、社会保険労務士です。
人事・労務・社会保険など、人や組織にまつわる仕事がしたい人は社会保険労務士がおすすめです。
資格取得まで800時間〜1000時間は必要とされる資格ですが、その勉強時間を投下するだけの価値はあります。
人事系の仕事に転職がしたい人や、今の会社で人事部に行きたい人、独立をして給与計算や社会保険関係、就業規則などの仕事がしたい人は資格の勉強を始めましょう。
20代でおすすめの資格②行政書士
20代でおすすめの資格その②は、行政書士です。
行政書士は、独占業務がある資格の中で最もコスパが良い資格です。
社会保険労務士よりも難易度が少しだけ低くなります。
ただし、転職よりも独立に向いている資格ですので、独立思考の人におすすめの資格です。
20代でおすすめの資格③中小企業診断士
20代でおすすめの資格その③は、中小企業診断士です。
中小企業診断士は、AIに代替されにくい資格のNo.1です。
また、転職に最も潰しがきく国家資格です。経営やビジネスに関する知識を幅広く体系的に手に入れられる資格ですので、とてもおすすめの資格です。
独立に関しても、最も契約単価が高くなりますので高収入を目指すのであればとてもおすすめの資格です。
最もおすすめの資格
私がおすすめする資格のNo.1は『中小企業診断士』です。
転職でも重宝されますし、独立をした際の収入は青天井の資格だからです。
また、起業をする上で知らなければならない知識を全て手に入れられますので、将来起業したい人は必ず勉強をした方が良い資格です。
私は中小企業診断士のおかげで成長が加速して独立することができ、しっかりと稼げるようになっています。
20代で資格のおかげで稼いだ方法
私は中小企業診断士の資格を取得した後に、経営コンサルティング会社とデジタルマーケティング会社に転職をした後に独立をしました。
そして独立をして、中小企業診断士×デジタルマーケターとして活動しています。
私は新卒の頃から中小企業の支援がしたいと思っていました。
そのため、中小企業の最も大きな課題はなんだろう?という視点で現場で働いていました。
そしてたくさんの社長からお話を聞く中で一番の課題は『Web集客かもしれない』と自分の中で答えを見つけました。
そして、その後具体的なノウハウを学ぶためにデジタルマーケティング会社に転職をしました。
具体的なサービスを固められたのも中小企業診断士の資格のおかげでした。
そのおかげで収入はサラリーマン時代の20倍以上になっています。
SBMアカデミーのご紹介
資格取得と同時に、もう一つ実務レベルでノウハウを深めることが必要です。
もし、あなたが独立をして活躍したい!と思っているなら、SBMアカデミーでWebマーケティングを学んでいってください。
SBMアカデミーは転職を目的としたスクールではなく、独立を目的としたスクールになります。
私が独立の現場で使っているノウハウや、提案資料などを全て提供しています。
興味がある人は、無料講座から視聴してみてください!