中小企業診断士のブログならAzumaBlog

中小企業診断士の資格はコンサルティング会社への転職に有利になるのか?【実体験】

中小企業診断士のブログならAzumaBlog

結論:中小企業診断士の資格は、コンサルティング業界への転職に有利に働きます。ただし、年齢・学籍・職歴による影響も大きいため、入ることができるコンサルティング会社はバックボーンによって大きく変わります。

こちらの記事では、中小企業診断士の資格はコンサルティング会社・コンサルティング業界への転職に有利に働くのか?についてご紹介していきます。

また中小企業診断士の資格を取得した後に、コンサルタントとして活躍するための方法も紹介していきます。

私自身の実体験に基づいて、ご紹介していきますのでぜひ参考にしてみてください。

(体験談)中小企業診断士取得前のコンサル業界への転職事情

私は中小企業診断士の取得前に、コンサルテイング会社への転職活動を行い、その後資格を取得してから再びコンサルティング会社に転職活動をし直した経緯があります。

資格取得前は、経営コンサルティング会社への書類審査(エントリーシート)に通る件数が少なかったです。

納得のいく転職活動ができなかったため、コンサルティング会社への転職を断念しました。

ちなみに当時は銀行に勤めていました。

キャリアの参考にしたい人は一度お読みください!

関連記事:平井東(平井あずま)/中小企業診断士のご紹介

平井あずま

(体験談)中小企業診断士取得後のコンサル業界への転職事情

中小企業診断士の資格取得後に、コンサルティング会社へ再度転職活動をしました。

資格取得前と比べると、書類選考に通る件数は多くなりました。通過率は大幅に良くなりました。

転職活動を行った時は銀行(資格取得前の勤務先)よりも属性が良くない税理士法人での勤務だっため、書類審査の通過率は悪くなるものかと思っていました。

そんな中で書類審査がよく通ったのは紛れも無い中小企業診断士の資格のおかげだと思っています。

中小企業診断士資格がコンサル業界への転職にメリットがある理由

中小企業診断士の資格を保有しているということは、最低限の経営の知識があるという評価になります。

このようなメリットもあるのですが、転職活動をしていて一番感じたメリットは、書類作成能力・論理的な文章力です。

そして面接での受け答えも上手になり、転職活動を納得のいく形で終えることができました。

中小企業診断士の資格を活かせるコンサルティング会社

コンサル転職

中小企業診断士の資格はコンサルティング業界への転職に活かせる。という話をしてきましたが、全部のコンサルティングファームへの転職に活かせるわけではありません。

まずは活かせるコンサル会社についてご紹介していきます。

中小企業診断士の資格を活かしやすいコンサルティング会社

中小企業向けのコンサルテイング会社への転職にはとても相性が良いと感じました。昨今、経営コンサルティングファーム出身のコンサルティング会社は増えてきています。

みんなが羨ましがるような大手コンサルファームではなく、中小企業向けに独自のノウハウでコンサルティングを行う会社に転職するのも良い選択だと思っています。

中小企業診断士の資格を活かしにくいコンサルティング会社

中小企業診断士の資格を持っているからといって、そこまで優遇されないのは外資系の大手コンサルファームです。

資格の有無よりも、学歴や職歴などの評価比重が大きくなります。

そして入社はエリートだらけの狭き門になってしまいます。

このような会社への転職目的の場合、中小企業診断士の資格はあまりお勧めしません。

平井

​中小企業診断士の未来予想も一緒に読んでみよう!

関連記事:中小企業診断士・独立コンサルタントの未来について

診断士資格の生かし方は必ずしも転職だけではない

診断士の転職

診断士の資格の活かし方は、必ずしも転職だけではありません。もちろんコンサルティング会社に転職をして、自分の収入を増やすのも良いでしょう。コンサルティング業界以外に転職をして今の嫌な職場環境から変わるのも良いでしょう。

しかし、転職以外にも活かす方法はたくさんあります。

診断士資格を活かす方法

活かし方は人それぞれです。資格を取得することそのものが目的の人もいますし、資格を取得してすぐに独立する人もいます。

中小企業診断士として活動する中で見てきた活かし方をご紹介していきます。

資格を活かして転職をする

まずは転職をすることで中小企業診断士の資格を活かす方法です。

この方法では、年齢による縛りも強く、例えば50歳で診断士を取得してもコンサルティング会社への転職はとても難しいです。

20-30代の比較的年齢が低い人なら、転職に活かしと言えます。

コンサルティング会社ではなく、事業会社への転職であれば少し条件も緩くなりますので、多くの場合で資格を活かしやすくなることでしょう。

関連記事:資格を取得して年収を上げる方法とは【サラリーマンの年収アップ】

資格を活かして独立をする

個人的に一番おすすめの方法は、『資格を取得して独立すること』です。

中小企業診断士は独占業務がない、難しい国家資格として有名な資格ですが、稼げないか?といわれたらそうではありません。

独立をする人の多くは『補助金』『経営改善』『事業再生』などの、公的な資金が潤沢なコンサルティングテーマで仕事を受注していきます。

この領域だけでも、独立をして生活ができるお金はすぐに稼げるようになります。

資格を活かして出世をする

資格を取得して、今の会社で出世をするのも良い選択と言えるでしょう。

転職や独立だけが、成功の道でもありません。自分が働くことを通して、どんなことを成し遂げたいのか?という問いへの答えに近づくための方法を選べば良いのです。

中小企業診断士の資格を取得することで、本部の経営企画部や、人事部などに異動している人もよく見かけます。

本部への異動だけでなく、資格手当や出世に結びつきます。

中小企業診断士資格をコンサルティングに活かす方法

活かす方法

独立をする人の多くは『補助金』『経営改善』『事業再生』の仕事をしていると記載しましたが、個人的にはこの方法ではない活かし方をお勧めしています。

具体的には『中小企業診断士×専門領域』をお勧めしています。この専門領域は中小企業の多くが抱えている課題で、さらにお金を払ってでもすぐに解決したい課題である必要があります。

私は、『中小企業診断士×デジタルマーケティング(Webマーケティング)』として売上の拡大を支援しています。

もし、独立したいけど専門領域がないのであれば、『Webマーケティング』を学ぶことをお勧めします。

Webマーケティングを学ぶ方法

Webマーケティングを学んで中小企業診断士として活躍したいならSBMアカデミーで学んでいってください。

このスクールでは、私が経営コンサルティング会社やデジタルーマーケティング会社への転職と、起業をして中小企業支援向けにアップデートしたノウハウを提供しているスクールです。

早い人は受講後3週間でコンサルティング契約を獲得しています。

ぜひ興味がある人は、無料講座から見て行って下さい!

著者

平井 東 プロフィール詳細を見る

保有資格:中小企業診断士(国内唯一の経営コンサルティングの国家資格)
(株)SBMコンサルティング 代表取締役
SBMCの起業塾 代表

経営コンサルティング会社・デジタルマーケティング会社等を経て(株)SBMコンサルティングを設立。WEBを活用して中小企業の売上拡大を支援している。
マーケティング戦略の立案から、SEO・MEO・リスティング広告・ホームページ制作などの施策を一気通貫で行うことで成果を出している。
独立中小企業診断士として、中小企業のサポートに日々奮闘している。